グループ名の「けらもす」は、ceramic(セラミック)の語源となっているギリシャ神話の陶器の神Keramosを由来としています。
「作者自らが発信する」ことを活動コンセプトに、「主軸を陶芸に置きつつ、作陶以外にできることは何か」を問い続けています。
-
備前 ぶた貯金箱(垂れ耳)U71 内田和彦
¥8,000
【窖窯での中性炎焼成】 備前焼のぶた貯金箱 垂れ耳バージョンです。 ボディの部分は徳利のようにろくろ引きで成形され、 耳や足が付けられ、目やお金を入れる穴があけられています。 お金を出す穴はありませんので、意志の弱い方向けです~。 *カセゴマの虫食い(剥がれ)があります。 あらかじめご了承ください。 幅:105㎜ 奥行:153㎜ 高さ:124㎜ 容量:*** ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前醬油差し BY28 安田龍彦
¥6,500
【あながまの焼成】 あながまらしい美しいゴマの乗った醬油差しです。 隅々まで丁寧な作り、切れもよく出来ています。 気品ある贅沢な一品。 大きさ 径×横幅(注ぎ口まで含む最長)×高さ 本体 6.5cm×7.4cm×h9cm 容量 100ml 皿 11cm×h2cm 安田龍彦 作
-
備前ビアカップ BY21 安田龍彦
¥3,500
【あながまの焼成】 シンプルで優しいフォルムのビアカップです。 口辺に乗ったゴマが透明感を帯びて美しい景色となり 口当たりも大変よくなっています。 ビールはよりクリーミーに、またビールに限らず、 お好きな飲み物を入れてお楽しみください。 カップ 口径 7.9cm 高さ 12.5cm 容量 230ml 安田龍彦 作
-
備前一口ビアカップ BY20 安田龍彦
¥2,500
【あながまの焼成】 自然サンギリの一品。 シンプルでスマートなフォルムの一口ビアマグです。 ビールに限らず、お好きな飲み物を入れてお楽しみください。 カップ 口径 6.6cm 高さ 10.4cm 容量 140ml 安田龍彦 作
-
備前一口ビアカップ BY19 安田龍彦
¥2,500
【あながまの焼成】 シンプルでスマートなフォルムの一口ビアマグ。 すっきりとしたヒダスキがきれいです。 口辺にふっくらとゴマが乗り、大変口当たりが良くなっています。 ビールに限らず、お好きな飲み物を入れてお楽しみください。 カップ 口径 6.8cm 高さ 11.1cm 容量 150ml 安田龍彦 作
-
備前窯変丸一輪 M U50 内田和彦
¥8,000
【窖窯での酸化焼成+角窯での還元焼成】 ろくろ成形後、表面を箆で成形し、原土仕立てのレリーフが付けられています。 少し大きめの丸っこい一輪挿し。焼けも複雑で存在感あります。 窖窯で一度酸化焼成され、再度角窯で還元焼成された、いわゆるサンギリといわれる窯変一輪挿しです。粘土に含まれる鉄の多様な発色が楽しめる作品。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:120㎜ 奥行:120㎜ 高さ:118㎜ 容量:***ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
MONOLITH 一輪 S U47 内田和彦
¥6,000
【角窯での還元焼成】 石目などで加飾したタタラ板をランダムにカットし、張り合わせて作った一輪挿し。 どちらも正面として使えます。 奥行がないので、出窓や奥行のない棚などでも使えて、存在感もあります。 黒く発色している部分は、焼成前に黒化粧をしております。 黒化粧も2種類使っているので、同じ黒でも異なる雰囲気となっています。 塗土をしていない部分は、備前焼の窯変で炭サンギリといわれる窯変で、焼成完了時に器の周りに木炭を投入し、強還元状態を創り出す。備前焼の発色は、基本粘土に含まれるの鉄分(約5~7%)の変化に由来し、赤~黒・灰など様々に変化する。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:110㎜ 奥行:35㎜ 高さ:155㎜ 容量:***ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
MONOLITH 一輪 S U46 内田和彦
¥6,000
【角窯での還元焼成】 石目などで加飾したタタラ板をランダムにカットし、張り合わせて作った一輪挿し。 どちらも正面として使えます。 奥行がないので、出窓や奥行のない棚などでも使えて、存在感もあります。 備前焼の窯変で炭サンギリといわれる窯変で、焼成完了時に器の周りに木炭を投入し、強還元状態を創り出す。備前焼の発色は、基本粘土に含まれるの鉄分(約5~7%)の変化に由来し、赤~黒・灰など様々に変化する。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:79㎜ 奥行:38㎜ 高さ:144㎜ 容量:***ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前胡麻丸一輪 S U45 内田和彦
¥4,800
【窖窯での酸化焼成】 ろくろ成形後、表面を箆で成形し、原土仕立てのレリーフが付けられています。 サラッと溶けた胡麻と、腰のあたりのボタ抜けとヒダスキが見どころ。 明るめの焼けで、どんな花とも相性がよさそう。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:95㎜ 奥行:95㎜ 高さ:88㎜ 容量:***ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前カフェオレボウル U39 内田和彦
¥3,800
【窖窯による酸化焼成】 ろくろ成形後、表面を箆で成形し、原土仕立てのレリーフが付けられています。 窖窯らしい胡麻と明るい器体の色合いが、コーヒータイムを明るくいとどってくれます。 丸いコロンとした形が両手にそっとなじみます。 *少し口元がたわんでいます。あらかじめご了承ください。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:97㎜ 奥行:98㎜ 高さ:77㎜ 容量:320ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前カフェオレボウル U37 内田和彦
¥3,800
【窖窯による酸化焼成】 ろくろ成形後、表面を箆で成形し、原土仕立てのレリーフが付けられています。 窖窯らしい胡麻と明るい器体の色合いが、コーヒータイムを明るくいとどってくれます。 *少し口元がたわんでいます。あらかじめご了承ください。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:97㎜ 奥行:100㎜ 高さ:76㎜ 容量:320ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前冷酒盃 U35 内田和彦
¥4,000
【窖窯による酸化焼成】 ろくろ成形後、表面を箆で削られ、高台は1か所割高台のように加飾されています。 焼成時、横に寝かせて焼かれていますので、火の当たる部分と火があたらない部分のコントラストとその際の変化が面白い作品です。 およそ半合入りますので、日本酒だけでなく焼酎などの蒸留酒のストレート用としても〇 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:65㎜ 奥行:63㎜ 高さ:68㎜ 容量:100ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前冷酒盃 U34 内田和彦
¥3,500
【窖窯による酸化焼成】 ろくろ成形後、表面を箆で削られ、高台は1か所割高台のように加飾されています。 およそ半合入りますので、日本酒だけでなく焼酎などの蒸留酒のストレート用としても〇 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:65㎜ 奥行:70㎜ 高さ:70㎜ 容量:100ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前面取マグカップ BY18 安田龍彦
¥4,500
【あながまの焼成】 自然サンギリの一品。 面取りされた土の表情が楽しめます。 使うほどに味わい深くなるマグカップ。 横幅(取っ手含む) 11cm 口径 8.1cm 高さ 9cm 容量 200ml 安田龍彦 作
-
備前コーヒーカップ BY12 安田龍彦
¥3,000
【あながまの焼成】 すっきりとした緋色の鮮やかな焼き上がりです。 飲み心地よい、優しいラインのコーヒーカップ。 カップ 横幅(取っ手含む) 10.4cm 口径 7.5cm 高さ 7.8cm 容量 150ml 安田龍彦 作
-
備前コーヒーカップ&ソーサー BY8 安田龍彦
¥9,000
【あながまの焼成】 たっぷりのゴマが口辺にのったカップとお芋の形のソーサーです。 ソーサーはお皿としても活躍します。 口当たりも優しく、使うほどに味わい深くなる一品です。 カップ 横幅(取っ手含む) 12.2cm 口径 9.5cm 高さ 7cm 容量 170ml ソーサー 19.2×12.3×h2.8cm 安田龍彦 作
-
備前コーヒーカップ&ソーサー BY7 安田龍彦
¥9,000
【あながまの焼成】 たっぷりのゴマが口辺にのったカップとお芋の形のソーサーです。 ソーサーはお皿としても活躍します。 口当たりも優しく、使うほどに味わい深くなる一品です。 カップ 横幅(取っ手含む) 12.2cm 口径 9.5cm 高さ 7cm 容量 170ml ソーサー 18.8×12.5×h3cm 安田龍彦 作
-
備前コーヒーカップ&ソーサー BY6 安田龍彦
¥6,000
【あながまの焼成】 自然サンギリのカップとお芋の形のソーサーです。 ソーサーはお皿としても活躍します。 口当たりも優しく、使うほどに味わい深くなる一品です。 カップ 横幅(取っ手含む) 10.6cm 口径 7.5cm 高さ 8.1cm 容量 170ml ソーサー 18.8×12×h3cm 安田龍彦 作
-
備前マグカップ U12 内田和彦
¥3,000
【窖窯による酸化焼成】 ろくろ成形の少し小さめのマグカップ。 あっさりとした明るめの景色が飽きず長く使っていただけます。 珈琲、お茶はもちろん用途はあなた次第です。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:99㎜(含ハンドル) 奥行:73㎜ 高さ:80㎜ 容量:200ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前マグカップ U11 内田和彦
¥3,000
【窖窯による酸化焼成】 ろくろ成形の少し小さめのマグカップ。 あっさりとした明るめの景色が飽きず長く使っていただけます。 珈琲、お茶はもちろん用途はあなた次第です。 お手入れは、通常の器と同様で結構ですが、長時間しまう場合にはよく乾燥させてください。 幅:102㎜(含ハンドル) 奥行:75㎜ 高さ:82㎜ 容量:200ml(満水) ※計測はおよその値です。ご了承ください。 作家:内田和彦
-
備前粉引手捻り茶垸 (M-01)
¥80,000
備前粉引手捻り茶垸 2020年3月窖窯焼成 W:15.4cm×H:6cm 備前の荒土をベースとし、白備前の土を塗り土とした茶垸です。 豪快で肌は粗いながらも手によく収まり、見込みにはゴマがしっかりと溶けているため茶筅も痛みにくいと思います。